【フリマ】あなたも嫌われてる?失礼だと思われがちなコメント7選

f:id:mermari-life:20190305231248p:plain

フリマアプリで質問や値下げ交渉に使われるコメント欄。メルカリやラクマは色々な人が利用するので、マナーや価値観も人それぞれです。


「コメントしただけなのにブロックされた!」というケースも少なくないようです。


今回は、自身の体験やメルボで度々話題となる「失礼だと思われるコメント」を7つご紹介します。

挨拶がない

日常生活で挨拶が基本であるように、フリマアプリの中でもあって然るべきと考える人は多いです。


「はじめまして」「こんにちは」や、「コメント失礼します」を使う方も多いですね。


特に値下げ交渉など相手にお願い事をするときには、入り口として挨拶をするだけで与える印象は違うかもしれません。


◯◯円なら買います。

これもよく使われる表現ですが、「〜なら」の部分が上から目線に感じ取れるので、カチンとくる人が多いようです。


出品者の中には、相手に価格を決められること自体を不快に感じる人もいるそうなので、価格交渉は奥が深いです。


◯◯円で即決します。

メルカリは即決(即購入)がルールなので、価格交渉に使うのは違和感があります。


この言葉はオークションサイトで、現在価格より高い金額を提示して落札するときに使われます。こう考えると、むしろ使い方が逆ですね。


「中にはすぐに支払い可能です。」という意味で使われる方もいますが、コンビニ支払いの方もいますし、即決とは何なのでしょう…


本物ですか?

わたしはデパコスのサンプル品を出品することがよくありますが、たまにこのような質問を受けます。


偽物の出品は違反行為ですし、そもそも「本物です」と返信したところで信用できるのか、いつも疑問に思いながら返信しています。


この類の質問をされる方は、購入にまで至るケースは少ないです。


商品説明に書いてあるのに

「値下げ不可」と書いてある商品に値下げ希望のコメントをしてきたり、「新品・未使用」を選択しているのに新品ですか?とコメントされるなど、商品説明に書いてあることを質問された経験のある方は多いと思います。


画像や説明文にをきちんと読んでもらえないとトラブルにつながりかねないので、その方との取引に不安を感じます。


小出しの質問、からの…

商品について、同じ方から何度も質問を受けることがあります。


1、2回のコメントにまとめてくれると助かるのですが、小出しに質問されて返信も遅め、気が付けばやり取りに数時間最後の質問で「値下げできますか?」


値段段交渉に折り合いがつかず、結局この数時間は何だったのだろうか…とやるせなくなります。


タメ口、砕けた表現

わたしはタメ口までは経験がありませんが、砕けた表現をする方にはたまに出くわします。


「使い心地ゎ、どんな感じですかぁ〜(*´∀`*)」


初対面でこのテンションで来られると、心のシャッターを下ろしたくなります。年齢層も幅広く、顔の見えないお取引だからこそある程度の礼儀は大切なのではないかと思います。


おわり

共感できるものはありましたか?
失礼なコメントをされたり礼儀がないと判断すると、ブロックする出品者も少なくないようです。特に値引き交渉の仕方は難しいですね。


フリマなので購入者も出品者も対等な立場です。何が正解ということでもないので、お互いに気持ちの良いお取引ができるように、思いやりが大切なのかもしれません。

【フリマ】間違えて着払いの商品を購入した!キャンセルはできる?

f:id:mermari-life:20190303143630p:plain

¿Question?着払いの商品を間違って購入してしまいました。キャンセルはできるでしょうか?

メルカリやラクマのフリマプリでは、配送料は「出品者負担」「購入者負担」の2通りがあります。


ほとんどの取引が、商品代金に配送料が含まれている「出品者負担」です。そのため「購入者負担」の着払い商品に気づかずに誤って購入していまうケースがあります。

このような場合、キャンセルはできるのでしょうか?

ほとんどが出品者負担

フリマではほとんどの商品が出品者負担(送料込み)で出品されています。分かりやすい料金体系なので、売れやすい傾向があり、フリマでもオススメされている方法です。


しかし送料込みの買い物に慣れてしまっていると、たまにある「購入者負担」という条件を見落としてしまうことがあります。


恥ずかしながら、わたしも一度間違って購入してしまった経験があり、それからは特に注意して買い物をしています。


送料が高くつくことが多い

着払いのできる配送方法は、種類が限られています。出品者負担でよく利用される、普通郵便やメルカリ便などは着払いでは利用できません。距離重量大きさで変動することもあり、送料が高くつくケースが多いです。


わたしが誤って購入した商品を例に見てみると、出品者負担ならメルカリ便のゆうパケットで175円で送れたものが、クロネコヤマトの着払いで800円ほどかかってしまいました。


また、着払いで多いのが梱包サイズによるトラブルです。


送料は荷物が大きいほど高くなるため、なるべくコンパクトに梱包すればそれだけ費用が抑えられます。もし商品サイズよりもかなり大きな梱包で、着払い料金が高くなってしまった分は購入者が負担しなくてはなりません。
そのため「無駄に大きい段ボールで、余分にかかってしまった」と低評価を付けられているのはたまに見かけるケースです。


キャンセルはできるのか?

さて、間違えて着払いの商品を購入してしまった場合は、キャンセルすることはできるのでしょうか。


結論から言うと、このような自己都合でのキャンセルはできません。購入者負担であることを見落としていたのは、購入者のミスであり、このような理由でのキャンセルは認められません。


「思っていたのと違う」「他に安い商品が見つかった」などの理由でキャンセルされていては、出品者に迷惑がかかります。


出品者に聞いてみる

どうしてもキャンセルしたいのであれば、出品者に相談してみるのも1つの方法です。


購入者側の取引画面には一定の条件下でしかキャンセルボタンは出てきませんので、出品者に相談して合意が得られればキャンセルできます。


しかし、「着払いを見落としていた」ことは正当な理由ではないので、出品者が拒否をすればそのまま取引を続けましょう。


購入前の確認が大切

着払いでは、それだけ商品自体が安く販売されていることが多いので、安さに飛びついてしまうこともあるかもしれません。

当たり前のことですが、このようなトラブルを防ぐためにも、購入の際はしっかりと出品内容を確認しましょう。


「未定」は要注意

f:id:mermari-life:20190303142941p:plain
着払いの配送方法は、未定・クロネコヤマト・ゆうパック・ゆうメールがあります。


「未定」は出品者負担でもよく選択されるので、見慣れていることが多いでしょう。そのため着払いの未定は特に見落とさないようご注意ください。



検索で絞り込み

リスクを回避するために、検索の段階から着払いを外すことも可能です。絞り込みから、配送料の負担を送料込み(出品者負担)にチェックを入れます。


f:id:mermari-life:20190303143026p:plain



出品者負担に変更してもらう

着払いの怖いところは、商品が届くまでハッキリした送料が分からないことです。

メルカリ便であれば送料込みである上に、全国一律で同じサイズでも送料が安くなることが多いです。出品者によっては応じてくれるかもしれませんので、コメント欄から相談してみるのも良いでしょう。

【フリマ】評価やプロフから読み取る!トラブルに発展しやすい出品者

f:id:mermari-life:20190302190048p:plain
とても便利なフリマアプリですが、取引も数多く経験しているとトラブルに出くわすこともあります。

泥沼化してしまうと出口も見えず、何日にも渡ってストレスを抱えることになります。


今回は、そんなトラブルを少しでも回避するために、悪質な出品者を見分ける方法をご紹介します。

トラブルはある!

いつも気持ちの良い取引ができることが理想ではありますが、残念ながらそういう訳にはいきません。


双方の価値観の違いからトラブルに発展してしまうこともありますし、そもそも内容を偽って販売している悪質な出品者も存在します。


特にラクマでは要注意

わたしはメルカリでもラクマでもトラブルを経験しています。全てわたしは購入者側で、商品が説明と異なることによる返品トラブルです。


メルカリでは、話に折り合いが付かない場合、事務局が間に入ってくれることが多いです。


しかし注意したいのはラクマでのトラブル。ラクマはトラブルには全くと言っていいほど関与してくれません。



出品者は選べる!

出品者は購入者を選ぶことができませんが、出品者は自分で選ぶことが可能です。どうしても欲しい商品があっても、「この出品者から買うのはやめておこう」という選択だってできるのです。


これまでに経験した悪質な出品者に共通する特徴を挙げました。
評価コメントやプロフィール欄に、以下のような記載がある出品者は、要注意です。


1.ノークレームノーリターン

トラブルにつながったほとんどの出品者のプロフィールに共通して書かれていたのが、ノークレームノーリターンです。実際には、返品できない旨を記載すること自体が禁止行為に当てはまります。


それを知ってか知らずかノークレームノーリターンとあえて記載するのは、「小さなことでガタガタ言わせないため」です。


商品に不備があっても、自分のミスで商品を間違えて発送したケースでも、この言葉を盾に返品不可と言われることが多いです。


2.悪い評価が多い

購入前に相手の評価にはザッと目を通す方が多いでしょう。時間がなくても普通・悪い評価のその理由くらいは最低限、見ておくことをオススメします。


普通・悪いの評価は取引が増えるほど、多少なりとも付いてしまうものかもしれません。しかし全体の取引件数から見て、「多いな」と感じる数であればやはり警戒した方が身のためです。


何かにルーズな面のある方は、梱包が雑、商品が汚い・傷がある、必要な連絡が来ないなど、取引の色んな場面でその一端が見られます。トラブルが起こる確率が、他の方よりグッと上がるのでご注意ください。



3.名指しで批判

f:id:mermari-life:20190302191829j:plain
自分についた悪い評価について、プロフィール欄で説明している方は多いです。それが「今後の取引では気を付けます」という前向きな内容であれば、おそらく誠実に対応してくれる出品者だと思います。


ところが中には評価された相手のニックネームを書いて、言い訳や批判をしている方もいます。もちろんこの行為も禁止されてはいるのですが、たまに見かけますよね。


このような出品者は、例え自分のミスがあっても、言い訳を並べたり、責任転嫁をしてなかなか返品に応じてくれない傾向があります。



4.言葉遣いが悪い

悪い評価のコメント欄に、「態度が豹変した」「暴言を吐かれた」という態度や言葉遣いについての内容が書かれていれば要注意です。万一トラブルが発生した場合は、自分にもまず間違いなく同じ態度で接してきます。


このタイプは一度火がつくと取引メッセージが止まらなくなり、ある事ない事並べて相手を言いくるめようとします。嘘や言いがかりを付けて、不備があること自体認めない傾向があります。最も疲れる相手なので、わたしは二度と関わりたくないタイプです。


悪い予感は当たる

ここまでご紹介した特徴は、もちろん全ての人に当てはまる訳ではありません。特に、1のノークレームノーリターンは、自分のミスが原因であれば誠実に対応してくれる方もいます。


しかし購入前に直感的に感じた「悪い予感」はだいたい当たっています。無事に届いて商品にも問題がなければ関係ありませんが、トラブルになると本当に面倒です。勉強代だと割り切れる金額であれば泣き寝入りして取引を完了させることもできますが、それもできないような高額な買い物では注意してくださいね。

梱包が不十分でも補償は受けられるのか?【メルカリ便】

f:id:mermari-life:20190227175507p:plain

¿Question?化粧水を購入しました。中身を確認したところ、液漏れしてしまっています。プチプチでの保護はなく簡易包装でしたが、補償は受けられますか?

メルカリ便は破損や紛失の際の補償が付いており、安心して利用する方も多いでしょう。しかし、破損の場合に補償してもらえると言っても、梱包がきちんとされていることが前提です。


今回の事例はまさにわたしが体験したケースなのですが、梱包に問題があると思われる場合でも補償は受けられるのでしょうか?


今回は、メルカリ便の補償についてお話します。

安心のメルカリ便

メルカリ便は、小物サイズからダンボール箱で送るような大型サイズまで、全国一律、お値打ちな価格で利用できます。メルカリ自体も推奨している配送方法です。


もしものときの補償も付いており、わたし自身は補償を2度受けた経験があります。


では、実際にもしものときに遭遇してしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。また補償の適用範囲はどれくらいでしょうか。


対象は配送時のトラブル

メルカリ便の補償は、配送時のトラブルによる紛失や破損を対象としています。


かと言って、壊れやすい物や傷つきやすい物は、プチプチなどの緩衝材で破損しにくいように保護しておかないと補償があとを経ちません。


ガイドには、「梱包が不十分な場合は補償を行うことができない場合があります」と記載があります。


簡易包装だったらどうなるの?

f:id:mermari-life:20190302230614j:plain
わたしが購入した化粧水は、ジッパー付きの袋に入れられ、薄型の宅急便コンパクトの箱で届きました。


ボトルはプラスチック製でしたが、外部からの重みや衝撃でフタの部分から液漏れしてしまったようです。
プラスチックではありますが、プチプチやクッション材での最低限の保護は必要です。


証拠を残す

商品の状態を写真に撮っておきましょう。破損時の事故であることを100%証明することは難しいですが、なるべく届いた時に近い状態で撮るようにします。


わたしのケースでは、化粧水の液漏れはジッパー袋の上から確認できたので、開封せずに袋に入れたそのままの状態で写真を撮りました。


事務局に連絡する

問い合わせから事務局に連絡します。状態の説明と、写真も添付して送りましょう。


わたしの場合は、梱包にも問題があったので、「このような場合でも補償はされるのでしょうか?」という疑問形で問い合わせました。


出品者にも連絡

補償の依頼は、出品者の同意がなくても可能です。
しかしステータスは「配達済み」になっているので、問い合わせをしていることを出品者に連絡しておきましょう。


数時間〜半日くらいで回答

事務局からの返答には、数時間〜半日くらいかかります。回答は以下のような内容でした。

当事者間での問題解決が困難であり、また配送過程での破損の可能性があることを考慮し、事務局で補償いたします。


梱包にも問題があったので少しモヤモヤは残りますが、補償はされました。出品者とトラブルになってしまうと本当に面倒なので、このようにサクッと解決してもらえるのはありがたいですね。


繰り返すとペナルティに?!

この制度は出品者・購入者の双方が全額補償されるという、とても太っ腹な制度です。破損も本当に配送時のトラブルなのか区別が付きませんし、補償狙いで悪用もされかねません。


メルボでは、何度か補償を受けてペナルティを受けたという話も見かけます。もちろんペナルティの基準は非公開ですので真相は定かではありませんが、悪用はしないでくださいね。

同じ宛先なら同梱できる?意外と知られていないメルカリ便のルール!

f:id:mermari-life:20190227175144p:plain

¿Question?同じ方が2つの商品を別々に購入しました。メルカリ便で発送する商品ですが、1つにまとめても良いでしょうか?

同じ方から複数の商品を購入してもらうと、宛先も同じだし手間なので「まとめちゃってもいいのかな?」と思うことがあるかもしれません。


また、商品を1つ購入された後に、「もう1つ購入するから値引きして欲しい」と言われた経験のある方もいるでしょう。


このようなケースでは、どのように対応したら良いのでしょうか?
今回は、メルカリ便の同梱ルールについてお話します。

メルカリ便の同梱は禁止

ゆうゆうメルカリ便・らくらくメルカリ便の両方とも、他の取引の商品を同梱して発送することを禁止しています。


しかし、取引件数が多くてもこのルールを知らない利用者は意外に多く、1つ購入した後に値引きと合わせて依頼されるケースは少なくありません。


やろうと思えばできる!

システム的には、同梱はできなくはありません。

発送手続きの際に片方の配送方法を「メルカリ便を使わない」に変更して発送ボタンを押してしまえば、発送通知は完了します。このとき1つは架空発送になります。

f:id:mermari-life:20190226143316j:plain


何で禁止なの?

メルカリ便は万が一のときの補償が付いている配送方法です。紛失や破損のトラブルに出品者も購入者も全額が補償されるという、安心の制度です。わたしも破損トラブルで2度お世話になりました。


他の取引の商品をメルカリ便で同梱すると、適切な補償などが受けられない可能性があるのです。


もし同梱したいなら

それでも購入者にお願いされることがあります。その場合は今の取引をキャンセルして、複数をまとめた状態で再出品再購入してもらいしょう。


双方の合意によるキャンセルであれば、ペナルティの対象にはなりません。


しかしこの方法は手間がかかりますので、面倒であればメルカリ規約を理由にお断りするのも一つの方法です。


勝手に同梱しないこと

たまに複数の商品を勝手に同梱されて送られてくることがあります。


出品者にとっては送料が浮いてラッキーですが、購入者にとっては補償が受けられないかもしれないというデメリットがあります。

「送料を返せ」?!

購入者の中には、「商品代金には送料も含まれている」という意識を持っている人も少なくありません。浮いた送料は出品者が受け取ることになるので、受取評価で「送料を返せ」とコメントされている出品者も実際に見かけたことがあります。


値引きがなければ購入者にはメリットのあまりないことですし、そもそも禁止行為ですので注意してくださいね。

【フリマ】購入のお礼の手紙は付けるべき?評価への影響を比較してみた

f:id:mermari-life:20190226182945p:plain

¿Question?商品を購入した際にお礼の手紙をいただくことがありますが、書いた方が良いのでしょうか?

フリマアプリで商品を購入していると、お礼のメッセージカードやメモが同封されていることがあります。受け取ったことのある人は多いでしょう。


では実際には何を書けばいいのでしょうか?また、書くメリットはあるのでしょうか?


今回は購入のお礼の手紙についてお話します。書いた方が良いか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

お礼の手紙とは?

お礼の手紙は、出品者が購入者に向けて書くものです。小さなカードやメモが商品と一緒に同封されていて、わたしの経験では、2〜3割くらいの方が付けていると思います。

手紙の内容は?

f:id:mermari-life:20190226183146j:plain
手紙の内容は大きく、次の4つに分けられます。

1.お礼

「お礼の手紙」なので当たり前のことですが、お礼は必ず入っています。お礼の一文のみ書かれていることも多いです。

・ご購入ありがとうございます。
・お買い上げありがとうございます。

2.商品について

・気に入ってもらえると嬉しいです。
・何か不具合があればご連絡ください。

3.次の購入につなげる

・また機会があればよろしくお願いします。
・今後も出品しますのでよければご覧ください。

4.季節のあいさつ

・寒くなってきましたが、風邪など引かれませんように。
・暑い日が続きますが、体調にはお気をつけください。


ほとんどの手紙が、1〜4の内容から2フレーズくらいを組み合わせた形で書かれています。

書くメリットはあるの?

わたしはメルカリとラクマの2つのサイトで出品していますが、メルカリでは手紙を付け、ラクマでは付けていません。
(ちなみに、このように差を付けている意味は特にありません^^;)


さて、手紙の有無によって評価に差があるのか?という疑問についてですが、実際に両者を比較してみても特に差は感じられません。


もちろん、手紙を書くことで喜んでもらえることはあります。メルカリの評価コメントを読んでいると、「お手紙が嬉しかったです」と言ってくださる購入者の方もいます。
しかし手紙を付けていないラクマで評価が下がるかというと、それも全くありません。


手紙よりも大事なこと

手紙を付けていないラクマでの評価コメントには、梱包ややり取りの丁寧さ、取引のスムーズさなどが挙げられています。


梱包や取引を丁寧にすることで、購入者の方々には十分喜んでもらえるということです。
反対に、手紙を付けていても取引自体に何か問題あれば、評価は下がってしまうでしょう。


逆効果にもなる?

個人的には、付けないほうが良いのでは…という手紙をもらったこともあります。


例えば、「ありがとうございました」と殴り書きしたように書かれた手紙や、◯◯会社とロゴの入った間に合わせのようなメモ帳が使われていたときです。


手紙は付ければ何でも良い訳ではありません。相手を不快にさせてしまっては逆効果です。メッセージカードは100円ショップでも簡単に手に入ります。もし付けるのであれば最低限、失礼には当たらないようにすることが必要です。



結局は、自己満足?!

手紙をもらって喜んでくれる人がいる一方で、もらっても「何とも思わない」人が多いのも事実です。


わたしは一度始めてしまった手前、やめるきっかけもなくメルカリでは書き着続けてきましたが、実際には書かなくても全く問題ないと感じています。


もちろん手紙を書くのは義務ではありません。取引をしっかりした上で、少しでも喜んでもらいたい、感謝の気持を伝えたいという方以外は、必要性はないかと思います。

【メルカリ】あとで不具合が見つかった…受取評価後の返品はできる?

f:id:mermari-life:20190224010631p:plain

¿Question?商品の到着後、3日が経ちました。使ってみようと思い電源を入れましたが動きません。受取評価は終わっていますが、返品できますか?

取引が終わって数日してから、商品に不備や不具合が見つかるケースです。メルボでもよく見られる質問なので、経験された方は少なくないでしょう。


今回は、受取評価後の返品についてお話します。

受取評価の意味

受取評価は商品を確認し、その商品に問題がなかったということを意味してします。


実際に取引画面では、評価・コメントの他に「商品の中身を確認しました」という項目にチェックを入れないと進めない仕組みになっています。


f:id:mermari-life:20190224195818j:plain



不備・不具合とは?

例えば、電化製品の電源が入らない、うまく作動しない。新品の衣類に大きな汚れ、破れ、ほつれがある等さまざまなケースがあります。


このような不備や不具合が後になって見つかることは少なくないようです。



返品は出品者次第

受取評価が済んでいるということは、取引は完全に終了しています。

取引が終了した後ですので、出品者はその後の商品の状態には責任を負いません。


そのため、たとえ商品に不備が見つかったとしても、出品者は応じる義務はないのです。


出品者に連絡してみよう

取引の完了後も、2週間以内であれば取引メッセージを送ることができます。


出品者に経緯を説明し、返品可能かどうか聞いてみましょう。このとき、落ち着いて丁寧な言葉遣いを心がけてくださいね。


出品者の対応は任意ですので、メッセージの返信のないことは十分に考えられます。返信が無かったり、メッセージが来ても「返品には応じない」と言われれば、残念ですが諦めましょう


返品が可能なら

返品にかかる送料をどちらが負担するかも話し合いましょう。返品が完了したら、商品IDも添えて問い合わせから事務局に返金処理を依頼します。


問題があれば評価前に連絡を

わたしの経験上、100件に1、2件くらいの割合で商品に不備のあることがあります。


違う商品が届いた、数が足りない、未使用と記載してあるのに量が減っている…など色んなケースがありました。


受取評価は「届いたこと」だけでなく、「商品自体に問題がなかった」という意味を持ちます。
後になって「よく見てみたら…」「使ってみたら…」では遅いので、慎重に行ってくださいね。

【メルカリ】取り置きを頼まれたら応じるべき?

f:id:mermari-life:20190223222830p:plain

¿Question?購入希望者から取り置きをお願いされました。応じた方が良いのでしょうか?

何件か取引を経験していると、購入希望者から取り置きを頼まれることがあります。取り置きとは、すぐに支払いをせずに数日後に購入手続きをすることです。

わたしは、依頼を受けることもお断りするこも両方あります。


今回は、取り置きを依頼されたときの対応と注意点についてお話します。

取り置きとは?

取り置きは、購入希望者がすぐに支払いができない場合に依頼されます。
「来月1日になったら支払うので…」など、給料日やクレジットカードの都合によることが多いです。


この方法は、どちらかというと出品者にはデメリットの方が大きい取引方法と言えます。

では、メルカリのルールに基づいて見ていきましょう。


メルカリでは推奨されない方法

取り置きについて、メルカリガイドには「お断りいただくことをお勧めします」と記載されています。


取り置きは明確に禁止されてはいないものの、トラブルに繋がりかねないので推奨はされていません。そのため断っても全く問題ありません。


購入されないケースもある!

先ほど説明したように、取り置きは購入手続きをせずに置いておくことです。そのため、購入希望者の気が変わってしまえば、そのまま購入されない可能性も十分にありえます。


わたしの経験では、半数以上の方は約束通りに購入していただけます。しかし、約束の日になっても支払われず、コメントの返信もなく音信不通になるケースが多いことも事実です。


自分にとってメリットがあるか?

それでも取り置きを承諾するメリットはあるのでしょうか。


わたしが取り置きに応じるケースは次の2つです。

・1ヶ月くらい買い手がつかない商品
・同じものが複数ある商品

この2つのケース以外では、こちら側に特にメリットがないため、ほとんどお断りしています。


相手の評価をチェック

取り置きを依頼されたら、相手の評価はチェックしておきましょう。


理由を問わず普通・悪い評価が複数ある方、普通・悪い評価が少なくても付けられた理由にルーズな印象のある場合は、約束を守ってくれない可能性が高いです。


反対に、とくに悪い評価のない方で、言葉遣いがきちんとして丁寧な方はしっかり約束を守ってくれることが多いです。


取り置きは自己責任

メルカリは取り置きを推奨していません。それゆえ、取り置きに関するトラブルが起きても、事務局のサポートはありません。


「取り置きしたのに購入されなかった」「別の方が購入してしまった」また、その他のトラブルが起きても事務局は介入してくれないので自己責任で行いましょう。



面倒なら断ってしまおう!

取り置きは購入手続き前の段階なので、たとえ取り置きの約束を反故にしたとしても規約違反には当てはまりません。取り置き期間中に、他の方の購入機会を逃してしまう可能性もあります。


個人的には、なかなか買い手の付かない商品を「買ってくれたらラッキーだな」ぐらいに思えるときにしかオススメしません。実際に支払いまで至らないケースも多いですので、面倒な方はすべて断ってしまいましょう。

納得いかない!メルカリの評価は変更できる?

f:id:mermari-life:20190224181950p:plain

¿Question?購入者から普通評価を付けられました。納得ができません。変更はできるのでしょうか?

わたし自身、納得のいかない理由で普通評価を付けられた経験があります。フリマアプリを利用していれば、少なからずこのような経験のある方は多いでしょう。


では、一度付けられた評価は変えられるのでしょうか?
今回は、評価の変更についてお話します。

「良い」が “普通”

メルカリの評価は良い・普通・悪いの3段階で付けられます。


商品や取引にとくに問題がなければ「良い」を付けるのが慣習になっていて、「普通」や「悪い」は評価下げ、つまり悪いイメージを持っている人が多くいます。


評価を下げるのも、相当の理由があれば仕方のないことです。ところが、理由が書かれていなかったり、書いてあっても納得のいかないケースもよくあります。


双方の合意があれば変更できる

f:id:mermari-life:20190302232454j:plain
原則、一度付けた評価は変更できないことになっています。しかし実際には、取引相手自分の双方に合意があれば、変更は認められます。


わたしが評価を「普通」から「良い」に変更した際の流れを例にご紹介します。


取引相手に連絡してみよう

取引が完了しても2週間は取引メッセージが使えます。まずは取引相手に連絡をしてみましょう。


「普通」や「悪い」評価を付けた理由や、何か誤解があるならばメッセージで伝えます。


低姿勢で聞くこと

不当な評価されて怒りの感情もあるかもしれませんが、いったん落ち着きましょう。相手が同意しなかったり、メッセージの返信がなければ変更は叶いません。


こんにちは。お取引ありがとうございました。評価を「普通」にされていましたが、理由をお聞かせいただけないでしょうか?


といった具合に、挨拶やお礼を含めて丁寧な言葉遣いでメッセージを送ります。


わたしの場合は、出品者から「受取評価が遅かったから」とメッセージが届きました。
実際は商品が届いてすぐに受取評価をしたのですが、配送が遅れていたため、わたしの対応が遅いと勘違いされたようです。

メルカリ便利用の取引でしたので、追跡番号から配達状況を確認してもらい、めでたく誤解は解けました。


相手の同意が得られたら事務局へ

「評価の変更をしてもいいですか?」との問に同意してもらうか、相手から「評価を変更してください」という言葉を引き出せたら、問い合わせから事務局に連絡します。


「悪い」から変更する場合は、「良い」と「普通」のどちらに変更するかも双方で決めておく必要があります。


評価コメントはどうなるの?

事務局に評価の変更を依頼すると、数時間から数日で評価が変更されます。


その際、評価と評価コメントの内容が合致していない場合は、事務局の判断でコメントは削除されます。


不当な理由なら変更してもらえるかも

これはメルボであった事例ですが、不当な理由での評価は変えてもらえる可能性があります。


そのケースでは、食器を購入した方が「思っていたより小さすぎて使えない。サイズや、小さいことを明記してほしかった」という理由で「悪い」評価を付けていました。


しかし出品ページを見てみると、タイトルにはミニ小皿と書かれていますし、サイズも載っています。購入者の見落としですね。
さすがにこのケースは事実と異なる言いがかりですので、事務局に評価を変更してもらえたようです。


評価の基準は本人の自由

メルカリでは評価基準を設けていません。すなわち、基本的にはどのような理由でどのような評価を付けても、事務局が介入することはできません。


もし変更をしてもらいたければ取引相手との交渉が必要になります。相手に同意してもらうために、うまく話し合いましょう。